主人と生石高原には行けなかったので、子供と近所の公園にピクニックシート、お菓子、団子、ジュース、ロウソクを持って月見に行ってまいりました。
関西は小芋形とは知ってたんですけど、盛り付けるならやっぱり丸型だよなー・・・
団子本体に甘みをほとんどつけなかったので、何かつけないと食べられない・・・こともないですが、やっぱり何かつけたほうがおいしいよね。
そして昨日は雲も少なくてなかなかの月見日和!
私達だけは寂しいな、と近所に住んでるママ友達も呼んで、1時間半ほどおしゃべりしてきたんですが。 ←月を見てないw
寒 か っ た よ ・・・ !
秋の夜長を舐めてた!
家で動いてるときには気にならなかったんですが、外でじっとしてるってのは寒い!
Tシャツジーンズは軽装過ぎた!
子供はパーカーを羽織って行かせたんですが、遊んでたから汗かいてた・・・orz
いや、でも月は綺麗に見えたし、久々のおしゃべりはものすごく楽しかった
たまのこういう行事はいいですねぇ。
主婦が夜に出歩いて外食(お菓子だけど)ってのもなかなか出来ないし。
・・・今度は春あたりで何かしよう。
寒いのには懲りた(苦笑)
さすがに家帰ってすぐに風呂に入りました。
体凍えてましたよw
熱い湯が気持ちよかった~~v
風呂から出て片付けてたら、もう日付変わる30分前でした。
時間経つのって、早いなぁ・・・年取った証拠か・・・orz
そんなわけで追記とか・・・できなかったよ、悔しい。
でもせっかくの経験なので、頭の隅にいんぷっと!
今日は今日で子供とその友達の4人でクッキー作りのお手伝い(指導?)をしてました。
もう・・・過去に教えたことはすっぱり忘れられてたので、また粉の量り方からです・・・orz
4年生では無理なのか・・・!
かなりな量が出来ましたが、「ママとパパにも1枚ずつあげるねv」という分配です。
・・・1枚・・・ふぅ。
お友達にはもちろん等分に分けてのお持ち帰りです。
お家の人に喜んでもらえてたらまあいいかな・・・
んーんー、お月見小話書きたいんだけど、なんか疲れてるな・・・子供の相手しすぎか。
子供の相手してると、そっちに集中しちゃうんで萌えがどこかに行きがち。
まあ・・・今日書いたとてすでに過ぎてるわけですから、諦めて気が向いたときに書く。
最近行事はスルー状態が切ない。
明日返却のDVDがまだ見れてません。
あと2枚、4時間ぐらいかな。
今日のうちに1枚見て、明日の朝に1枚見て返却行こう!
おやすみな佐幸!

Comment
Comment_form